

鎌倉に行ってきました!
昨日時点での予報は午後から強雨だったけど、
実際は晴れのち曇りのち強雨笑
梅雨にしちゃ上出来の天気!
約1時間半かけて、江ノ電の長谷駅へ。
長谷駅付近には紫陽花が有名な長谷寺や、鎌倉の大仏があります。
長谷寺の人出が半端ない!紫陽花観覧道が約一時間待ち…
整理券をもらってから大仏へ。

でかい!
外人さんもたくさんいたよ。
大仏の中にも実は入れて…(20円笑)
体の部分に入ったけど、30人も入れないくらい狭かった!
修理後の強化プラスチックなんかが分かりました。
ここで地震きたらやばいよなあと思っていると…

「どんな地震でも大仏が倒れることは絶対にない」!!!
…つまりここに逃げ込めということでしょうか?笑
ようやく長谷寺へ。小さな山全体が紫陽花!
斜面いっぱいに紫陽花が咲いているのはそれは綺麗でした。
こんな珍しいガクアジサイもあったよ。

…しかしいささか紫陽花に食傷気味笑
この後も紫陽花めぐりをしようというプランだったけど、急遽予定を変更し、竹林が有名な報国寺へ。

竹林を見上げつつ、抹茶を頂きつつ、
「竹って花も咲かないし、実際ただのまっすぐな木なのに、こんなに落ち着くってすごい」と感動しどおし。
嵐山の竹林を思い出しました。
駅に向かう途中で、鶴岡八幡宮にバスが止まったので行ってみることに。
ここらへんから強雨笑
しかも長谷寺で傘を忘れてくる始末…笑
一緒に行った同期に入れてもらいました。。
鶴岡八幡宮は鎌倉の名所らしく、堂々とした門がすごかった!
朱塗りが綺麗☆
お参りした後おみくじを引いてみると、同期は凶、私は大凶という悲惨な結果に…笑
「口車に乗らないこと」が今後の開運のポイントらしい。。笑
駅近くの「銀のすず」で食べたチーズケーキが最高においしかったです。
都内の感覚で延々としゃべっていると19時になり…
うん。あと1時間半かかるね。
ってことで鎌倉を離れました。
結局10時間近くしゃべりどおしだった笑
鎌倉は古いものが点在している感じで、
本通から一本入ると普通の民家が立ち並んでいたりしてすごく庶民的な感じでした!
個人的には報国寺が一番よかったかなー☆
まだまだ行けてないお寺がたくさんあるので、次はオフシーズン&晴れている日に行きたい♪
昨日時点での予報は午後から強雨だったけど、
実際は晴れのち曇りのち強雨笑
梅雨にしちゃ上出来の天気!
約1時間半かけて、江ノ電の長谷駅へ。
長谷駅付近には紫陽花が有名な長谷寺や、鎌倉の大仏があります。
長谷寺の人出が半端ない!紫陽花観覧道が約一時間待ち…
整理券をもらってから大仏へ。
でかい!
外人さんもたくさんいたよ。
大仏の中にも実は入れて…(20円笑)
体の部分に入ったけど、30人も入れないくらい狭かった!
修理後の強化プラスチックなんかが分かりました。
ここで地震きたらやばいよなあと思っていると…
「どんな地震でも大仏が倒れることは絶対にない」!!!
…つまりここに逃げ込めということでしょうか?笑
ようやく長谷寺へ。小さな山全体が紫陽花!
斜面いっぱいに紫陽花が咲いているのはそれは綺麗でした。
こんな珍しいガクアジサイもあったよ。
…しかしいささか紫陽花に食傷気味笑
この後も紫陽花めぐりをしようというプランだったけど、急遽予定を変更し、竹林が有名な報国寺へ。
竹林を見上げつつ、抹茶を頂きつつ、
「竹って花も咲かないし、実際ただのまっすぐな木なのに、こんなに落ち着くってすごい」と感動しどおし。
嵐山の竹林を思い出しました。
駅に向かう途中で、鶴岡八幡宮にバスが止まったので行ってみることに。
ここらへんから強雨笑
しかも長谷寺で傘を忘れてくる始末…笑
一緒に行った同期に入れてもらいました。。
鶴岡八幡宮は鎌倉の名所らしく、堂々とした門がすごかった!
朱塗りが綺麗☆
お参りした後おみくじを引いてみると、同期は凶、私は大凶という悲惨な結果に…笑
「口車に乗らないこと」が今後の開運のポイントらしい。。笑
駅近くの「銀のすず」で食べたチーズケーキが最高においしかったです。
都内の感覚で延々としゃべっていると19時になり…
うん。あと1時間半かかるね。
ってことで鎌倉を離れました。
結局10時間近くしゃべりどおしだった笑
鎌倉は古いものが点在している感じで、
本通から一本入ると普通の民家が立ち並んでいたりしてすごく庶民的な感じでした!
個人的には報国寺が一番よかったかなー☆
まだまだ行けてないお寺がたくさんあるので、次はオフシーズン&晴れている日に行きたい♪
PR
そうなのかー!
初めて行ったけどやっぱ圧巻だったわー!!!
中に入ると頭のぶつぶつの内側が見れておもしろかったよ☆
報国時おすすめ!平日に行ってみて!!
浄妙寺の枯山水もよさそう☆
次は北鎌倉に行ってみたいな~♪
中に入ると頭のぶつぶつの内側が見れておもしろかったよ☆
報国時おすすめ!平日に行ってみて!!
浄妙寺の枯山水もよさそう☆
次は北鎌倉に行ってみたいな~♪
この記事にコメントする