忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
2024/11/21 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/06/19 (Fri)
最近のこと。

・世界史の教科書を読んでいます。山川書籍の「世界史B」!
懐かしすぎる。
単語だけ覚えていた高校時代とは違って、経済の発展と争乱の関係とか、地主の没落とかがおもしろい。
時代ってゆるやかに確実に動いていくんだなーと思います。

・教科書を読もうと思ったのは、
1.歴史を覚えてなさすぎて飲み会で散々いじられたこと
2.「古今東西」で歴史が出るとすぐ止まってしまって情けないこと
から。
歴史の本はそれこそたくさんありすぎて選べないくらいですが、「京大芸人」で「歴史は物語として覚えてしまうまで何回も読む」というくだりがあったので、それなら教科書をおいて適材はない!と。
実際重要なとこしか載ってないし、全体の流れを追うにはちょうどいいです。気になるところは他の本を読めばいいしね。
個人的には以前興味のかけらもなかった中国史が今はめっちゃおもしろい!と感じているので不思議。

・日本史の教科書もおいおい買わないとと思ってます(本気で日本史の知識ゼロ過ぎてどうしようもない!)

・「古今東西」は勉強欲をかなり刺激するいい遊びだ。話題が多岐にわたって絡んでいくのが楽しいしめちゃめちゃ刺激的。自分の知識のなさが露呈してもいいじゃーないですか、今から特訓あるのみ!
誰も思いつかないようなお題を出す人が一番頭いいんだろうなあ。

・教科書と平行して「胎児の世界」「ウェブ進化論」も読んでます。生物系の新書に惹かれてついつい買ってしまう。人は誰でも体の中に海を持っている、らしいですよ。

・そういえば課内ボーリング大会が催されまして、なんとディズニーチケットをゲットしてしまった。。。
シーに行ったことないから、この際と思って調べてみたんだけど、なんでこんなにそそられないのかしら?笑
誰に聞いても「とりあえず一回行ってみたら」と言われるんですが、行く価値ありますかね、アトラクションと人込みが嫌いな私でも。。。笑
PR
2009/06/10 (Wed)
というだけでブログを書きます。

明るい話題や笑い声に癒されることもたくさんありますが、逆に切ない曲や消えてしまいそうな音楽に心を救われることもあります。
自分に同化してくれる安らぎと言うのかなあ。それとも甘えかしら。
特にピアノの音色はそういう不思議な力を持つものが多いような気がする。

視覚と聴覚と味覚と触覚と嗅覚と、どの感覚が一番感動の受容性があるんだろうとふと考えたら、やっぱり聴覚なんじゃないかなーと思いました。
言っても絵画で泣いたことってないし(泣くだけが感動ではないとは思うけど)。
特にクラシックは、歌詞のある歌とは違って、メッセージの受け取り方がそれぞれで違うところが逆に普遍性を生んでいるのかもしれない。同じ曲でも聴く状況とか心持ちによって全然意味が違う。
「この曲をこういう時に聴くと元気になれる」とか、逆に「こういう時にしかこの曲は聴けない」とかあったらみんなに聞いてみたい。
まあつまり大学時代が懐かしいってことなんですな。(オトナになりなさい)

ちなみに私は、ブラームスの6つの小品集のとある曲を聴くたびに泣けていましたが、それはあるときから元気をくれる曲に変わっていった。
がんばらな!と思える曲になるのは、決別でもあり、自立でもあるのです。
2009/06/01 (Mon)
ロザンの菅さんが素敵だああああああああ!!!

***
ワイナリーめぐりで山梨に行ったんだけれども、その日の朝またしてもやらかしたーーー
次の日朝早いときは日をまたいで飲まない!白ワインに耐性あるとか過信しない!!笑

「甲斐ノワール」という品種(カベルネ×ブラッククイーン)を試飲したんだけど、香りがどことなく土の中にできる野菜っぽく、飲んでみたらごぼうの味がしてびっくりした・・・
オーストラリアではめっちゃ評価高かったらしいが変化するのかなー
試してみたいようなみたくないような。
おとなしくカベルネとベリーAのセパージュのものを購入しました。グレースワインのケルナーの遅摘みがおいしかったわー!
ハラモワインの2階のレストラン、ぶどうの木を見下ろす形に作ってあって、ぶどうの雲の上にいるように下一面がぶどうの葉っぱだった。なんだかロマンチックなランチであった。

***
その後「ほったらかし温泉」という、ネーミングに定評のある温泉(しかも2種類のお風呂の名前が「あっちの湯」と「こっちの湯」笑)に行った、が、ここがすごかったよ!!
「あっちの湯」に入ったけど、甲府盆地を一望できます。天下取ったような気分になれます。夜景すごいだろうなー
お湯質もなめらかで少しぬるめでとてもよい。女友達と長時間まったりしたい温泉です。

***
ほうとうを食べないと東京都民になれないというので、初めて山梨名物ほうとうを食しました。
麺が幅広でもち持ちして美味しかった!でも、なんでかぼちゃはマスト具材なんだろうか・・・
ほうとう一般的にそうなのか、入った食事どころだけなのか、異様に量が多くていつまでも麺と戦っていた(しかも敗北した・・・)
でも、これで正式に都民です。笑

***
冒頭の菅さんは笑顔がとてもキュートだ。
よく考えると好きなタイプの人はみんないつも笑っている。ような印象がある。
ふむ。

タイトルのロザンのネタは鉄板なので、ぜひみんな観て!!
2009/05/26 (Tue)
でいたんですが、左上のグリムスの様子がおかしいので久々日記。

最近楽しかったこと(&楽しみなこと)
・神楽坂のお店でお祝いのためコースを頼んだら、えらい安いのに皿数がはんぱなくて、しかもとても美味だった。料理がおいしいということは何にもまさる嬉しさ。
・そこで頼んだイタリアワイン(完全に勘)も今まで飲んだイタリアワインの中でずば抜けておいしかった。ピノっぽいエレガントさもあり、ピリッとしたスパイス系もあり。余韻がかすか~に残る感じが好きだった。
・今週末に山梨のワイナリーめぐりに同行することに。かなり楽しみ。赤と貴腐を買ってきたいな~。
・6月に親孝行のため北上に帰省する予定。母親は3月にも会ったけど、父親とは正月以来会っていないのでこれまた楽しみ。よいお酒の一本でも買っていこうかしら。

最近びっくりしたこと
・濃い味のものより断然薄味が好きになっている。「モンテプルチアーノ ダブルッツォ」という品種のイタリアワイン(かなり濃い目)を飲んだのだけど、なんと飲みきれずにリタイア。チリとかアルゼンチンとか、よっぽどでないと買わなくなったしなあ。。。(でも南アフリカはおいしいよ。)
・新宿から飯田橋まで歩くと1時間半かからない。なにせ5キロしかない。
・顎の調子がいまいちよくないため、食事に時間がかかる&量を食べられない&お菓子を全く食べない、のに体重が減らない。何故。ちなみに体脂肪率も減らない。

最近好きなこと
・本を読んで興味を惹かれたところを抜き出してノートに自分の考えと一緒にまとめる。まとめるといっても落書きに近い感じ。関係ない考えが実はすごく近くにあったりしておもしろい。自分の思考が可視化するのも頭の整理になっていい。
・筋トレ。夏が近いもので。
・ロハスとはなんぞや?エコとエゴと持続可能な社会、の真ん中でどう生きるかにちょっとだけ心惹かれています。
2009/05/15 (Fri)
で人を待つ午後9時半。(ボーダーキャミ&ボーダーパンツ)

飲みに行こうと言っていた同期が今日に限って仕事が入ったようで、
なんならまったりできる宅飲みにしようと。
私だけ8時に帰宅し白ワイン(ロバートモンダヴィのシャルドネ)を用意して同期の到着を待っております。

***
以前がっさり借りこんだDVDをちまちま観ているのですが、
どうも間延びする作品が多くていけないですね。。。
リンクはらないけど「RENT」と「ダージリン急行」をどちらも途中下車。「RENT」はミュージカルでオープニングテーマが良かったので借りたんだけどねーー
なにかおすすめあったらぜひ。

***
福岡伸一の「生物と無生物のあいだ」を読了。
以前の「動的平衡」は幅広い内容でとっかかりやすかったけど、こちらは完全に福岡氏の研究に特化。おもろいです。
一番読んでてびっくりかつ感動したのは、「ある細胞がまるごと最初からない場合には、体の構造がそれを察知してバックアップ機能を働かせるのに、ある細胞の1/3を人為的に無くした状態で成長すると不都合が生じて死んでしまう」というところ。

例えばテレビなら、ある基盤の一部が欠けていても音出なかったり画像乱れながらも動く一方で、それがまるごとなかったら致命的でしょう。
でも、人体はそうじゃない。

すごい調整機能だと驚く反面で、人工的な欠損にはよほど注意しなきゃいけないな、と思いました。
人が人工的に創り上げてきたもの。
遺伝子組み換えの大豆が普及しないのは、体の奥のほうで人工的なものによる欠損を恐れているんじゃないのかなー。
センチメンタルすぎ?

ま、こう書くと「添加物全部怖い」とかってなってしまう人もいるから、ほどほどですが、口にしなくてもいいならしないほうがいい、くらいで。
でも、食べたものが全部胃でばらばらにされて、ちっさいアミノ酸になって、体全部にばらまかれているって思ったら、ちょっとは体に気を遣おうって思いますよねー

昨日午後10時回ってから丸ごとバナナを半分喰らった横でした。
ワイン&日本酒のある日常をお届けします☆
Notes
広告<忍者ブログ/[PR]